心と身体と頭を鍛える!

日々0.2%の改善を記録して、自分をちょっとずつ成長させていきたいと思います。

人事の組み立て

人事制度、全然わかってませんでした。。。 人事の組み立て~脱日本型雇用のトリセツ~ 作者:海老原 嗣生 日経BP Amazon 流行りの?「ジョブ型」なんとなく、外資のように、ジョブディスクリプションをしっかり決めて働くプロの集団! ・・・と思ってました…

走ることについて語るときに僕の語ること

走ることについて語るときに僕の語ること (文春文庫) 作者:村上春樹 文藝春秋 Amazon 失礼ながら、芸術家(小説家含む)というものは、なんとなく生活が退廃してたり、少なくとも夜更かししたりして不健康な生活しているのでは?というような、勝手な先入観…

下流の宴

久しぶりに、どっぷりと小説を読みました。林真理子の「下流の宴」 小説はネタバレはよろしくないのでしょうが・・・ 下流の宴 (文春文庫) 作者:林 真理子 文藝春秋 Amazon 実家が医者で「それなりの家柄」を大切にして、翔と可奈を育ててきた由美子の福原家…

リゲッタとSDGs

大阪市生野区にある靴のお店、「リゲッタ」本店に行ってきました。 www.regeta.co.jp この「リゲッタ」さんが凄い!のは、阪神大震災の後、靴生産の大半が海外に移り、日本の靴製造が衰退する中、廃業か?新たな道を模索するか?の決断を迫られる中、メーカ…

「ウィリアム・モリス  原風景でたどるデザインの軌跡」 ~ 日常生活の芸術

奈良県立美術館で開催されている特別展「ウィリアム・モリス 原風景でたどるデザインの軌跡」素敵でした! yamatoji.nara-kankou.or.jp ウイリアム・モリスの自然をテーマにした種々の壁紙の原画など、と共に、彼が住んだ場所の写真もあって、あぁ、こんな環…

日本を変えるSDGs(ニューズウィーク)

ニューズウィーク8.31号の特集は「日本を変えるSDGs」 ニューズウィーク日本版 8/31号[雑誌]特集 日本を変えるSDGs 作者:ニューズウィーク日本版編集部 株式会社CCCメディアハウス Amazon 以前にご紹介した、テラサイクルの取り組みの中の、イオンが取り組…

不勉強が身にしみる

タイトルにひかれ、Kindle Unlimitedでさら~っと読むつもりが、つい引き込まれて真剣に読んでしまいました。 若い頃は全然勉強しなくて落ちこぼれて、後悔してるんだよね~って感じの雰囲気から始まってますが、なんのなんの、めちゃくちゃ本を読んでおられ…

論語の手ほどき from 安岡定子先生

「実践人の家」全国研修大会にて・・・jissenjin.exblog.jp 安岡定子先生の「論語の美しい精神に学ぶ」と題する講演がありました。 セレクト頂いた5編を解説頂いたのですが、「こども論語塾」での子供達のほほえましい反応を楽しく聞かせて頂きながら、また…

チームワーキング

チームのあり方、目標というものの捉え方、について「なるほど!なるほど!」と目から鱗、ガッテンガッテン、と思いながら一気に読みました。 チームワーキング ケースとデータで学ぶ「最強チーム」のつくり方 作者:中原淳,田中聡 日本能率協会マネジメント…

ちよにやちよに

「君が代」のバイリンガル絵本を白駒妃登美先生が出された、と知って興味津々。 日本の「君が代」がどんな英語になっているのかと。 ちよにやちよに ~愛のうた きみがよの旅 ~ An Eternity The Journey of a Love Song(バイリンガル和英対訳絵本 朗読特典映…

マル農のひと

道法さん、凄い人です。 組織(JA)の常識に囚われずに、正しいと思う道を探求した、という点でも、前例や教科書ではなく、ひたすら「植物の声」に従って、作物の育て方を改善していって、独自の手法を編み出した、という点でも。 読んでいると、農業したく…

「公益」資本主義

著者の原丈人さんは、株主利益の最大化を目指した、「株主」資本主義とは違う、企業を構成する全て(株主、従業員、取引先、顧客、地域社会や地球も含めて・・・「社中」と呼んでおられます)に永続的に利益を配分することを考えた「公益」資本主義、を説かれて…

プラスチックごみ問題に心を痛める

今、ごみ問題、特にプラスチックごみ問題に、個人でできる範囲ですが、取り組んでみようとしています。 発端は・・・今年3月の沖縄旅行で見た海岸のゴミ・・・ ビックリしました。 まだこの写真はいい方なんです。(悲しくて写真は撮らなかったのですが)キ…

NHK語学テキスト電子書籍 その後

約1年前に、NHK語学テキストの電子書籍比較という記事を書きました。 zazi-smily.hatenablog.com この時も、テキストレイアウトが紙と同じFujisanに軍配を上げていましたが、その後、両方使ってみて、やはりFujisanに戻りました。 何が大きいか、というと、…

キンドルの広告カット

私のKindle、Fire HD8なのですが、購入時に「広告付き」を選んでしまいました。値段の安さにつられて・・・ですが、Kindleを開いたときに、毎回毎回広告が出てくるのはやっぱり目障りで・・・広告付きを買ったのを後悔してました。 が・・・なんと広告を非表…

図書館の効用・・・

以前は、本は購入して自分で持っておきたい派だったのですが、本の保管場所がなく、電子書籍が出ているものは、電子書籍で買うようになっています。 (個人的には、本というもの自体が好きなので、保管スペースが大量にあれば、紙の本で読みたいのですが) …

ポーランドを知る

今年の目標の「世界を見てやろう」は、知る・見る・食べるの3つの方向から。 まずは、去年、「見る」をしたものの、事前に、その国の歴史を「知る」の勉強をしておくべきだったと反省したポーランド。 以下の2冊の本を読んでいますが、ポーランドと日本がこ…

何から何を学ぶか

以前、出口治明さんの講演で、「人・本・旅」から学ぶ、という話を聞きました。 zazi-smily.hatenablog.com この時は、人・本・旅から、それぞれ何を学ぶか、まであまり意識していなかったのですが、とある方とのメールの中で「僕は自己啓発本はあまり読まな…

メディアマーカーとブクログの比較・・・そして、レビューをエバーノートに自動保存させたい

メディアマーカーからブクログにデータ移行させた読書記録ですが・・・ zazi-smily.hatenablog.com ブクログは本棚が見やすくていいのですが、メディアマーカーの方が良かったな~と思う点もいくつかあります。 ・読書記録だけで、購入記録が残せない。 毎月…

メディアマーカーからブクログへ移行

2か月前に、それまで愛用していたメディアマーカーの閉鎖にショックを受けブクログのアカウントを作成したのですが・・・そのままになっておりました。 zazi-smily.hatenablog.com ようやく、メディアマーカーで登録していた1100件程度のデータ移行にチャレ…

ビジネスで使う英語を浴びるため・・・

ここで、英語発信力の強化を教えて頂きましたが、 zazi-smily.hatenablog.com 特に、ビジネスの現場で使う英語の発信力アップにオススメの本として紹介してもらった本です。いずれもCD付きなので、これを浴びるように聞いてみよう、と。 ビジネスで使える 英…

図書館に行ってみたが・・・

ここで、古典の選び方、を習ったので・・・「書物誕生」を眺めてみるべし、と図書館に行きました。 zazi-smily.hatenablog.com しかし・・・なんと、最寄りの図書館には「書物誕生」がなかった。 出口さんが図書館に行っていくつか見てみましょう、とおっし…

勉強しよう、古典を読もう!

本日の慶應夕学、大好きな出口治明さんの講演だったので、いそいそと行ってまいりました。 いやいや、良かったです! 著書の中でも書かれていますが、 ・タテ(時間軸・歴史軸)とヨコ(空間軸・地域軸)の重要性 ・episodeではなくevidence、数字・ファクト…

メディアマーカーがサービス終了!

しばらく読書する暇もなく・・・久しぶりに読んだ本の登録をしようとメディアマーカーにアクセスしたら・・・ なんと!メディアマーカー、サービス終了らしいです。 9年近く、読書記録をつけてきたのに・・・Amazonからデータもらえなくなったことが原因らし…

ベラスケスとプラド美術館の名画

美術館に行った際は、図録を購入することが多かったのですが、今回、プラド美術館に行った時は、図録ではなく、この本を買いました。(美術館でなくても本屋でも購入できるものです) ベラスケスとプラド美術館の名画 (単行本) 名画誕生の秘密、とか、名画の…

看る力

美容院で雑誌を見ていたら、阿川佐和子さんの「看る力」からの引用で、 「介護には後ろめたさが必要」という記載があって、「なるほど~~」と思いました。 仕事と言って、実はゴルフに行ってたりすると、後ろめたさがあって、でも、そんな後ろめたさがある…

The rider and the elephant

先送りのくせをどうにかしなければ・・・と思っていた時に、Switchという本の中のThe rider and the elephnat(象使いと象)のanalogyを思い出しました。 www.youtube.com The riderは、脳のrational sideを、The elephantは脳のemotional sideを例えている…

泣き虫しょったんの奇跡

映画見てきました。 shottan-movie.jp 一度、奨励会を年齢制限で退会されたものの、年齢制限のないプロ編入試験の道を作られた、プロ棋士の瀬川晶司さんの自伝的小説をもとにした映画。 瀬川せんが、特例のプロ編入試験を受けられた時のニュースをリアルで知…

NHK語学テキストの電子書籍比較

私、ここ5年半ほど、NHKの語学講座のテキストを電子書籍にしています。 Fujisanの電子書籍なのですが、ちょっと使いにくいな~と思う部分もあり、本の電子書籍はKindleなので、Kindleに揃えたほうがいいのかな?と思い、調べてみました。 NHKのサイトを見て…

Libron(リブロン) 図書館をよく使う人におすすめ!

本好きで、図書館をよく利用する方におすすめのアプリを発見! Libronという、Amazonの検索結果から、設定した図書館に蔵書があるかどうか、検索してくれるものです。 www.libron.net Amazonで検索したら、こんな感じで出てきます。