心と身体と頭を鍛える!

日々0.2%の改善を記録して、自分をちょっとずつ成長させていきたいと思います。

2021-08-01から1ヶ月間の記事一覧

ラップの代わりに・・・

プラスチック削減生活の一環として、プラスチック製のラップを減らすべし、と購入したのが「蜜蝋ラップ」。 布に蜜蝋をしみ込ませて作った、繰り返し利用できるラップです。 使うときは少し手で温めて、容器にぴたっとつけて(↓こんな感じ)、水で洗って何度…

「ウィリアム・モリス  原風景でたどるデザインの軌跡」 ~ 日常生活の芸術

奈良県立美術館で開催されている特別展「ウィリアム・モリス 原風景でたどるデザインの軌跡」素敵でした! yamatoji.nara-kankou.or.jp ウイリアム・モリスの自然をテーマにした種々の壁紙の原画など、と共に、彼が住んだ場所の写真もあって、あぁ、こんな環…

日本を変えるSDGs(ニューズウィーク)

ニューズウィーク8.31号の特集は「日本を変えるSDGs」 ニューズウィーク日本版 8/31号[雑誌]特集 日本を変えるSDGs 作者:ニューズウィーク日本版編集部 株式会社CCCメディアハウス Amazon 以前にご紹介した、テラサイクルの取り組みの中の、イオンが取り組…

不勉強が身にしみる

タイトルにひかれ、Kindle Unlimitedでさら~っと読むつもりが、つい引き込まれて真剣に読んでしまいました。 若い頃は全然勉強しなくて落ちこぼれて、後悔してるんだよね~って感じの雰囲気から始まってますが、なんのなんの、めちゃくちゃ本を読んでおられ…

論語の手ほどき from 安岡定子先生

「実践人の家」全国研修大会にて・・・jissenjin.exblog.jp 安岡定子先生の「論語の美しい精神に学ぶ」と題する講演がありました。 セレクト頂いた5編を解説頂いたのですが、「こども論語塾」での子供達のほほえましい反応を楽しく聞かせて頂きながら、また…

仙太郎下駄

ご紹介して頂いて、「ピン!」と来たので、購入しました、仙太郎下駄。 sentarougeta.com 選んだのは、内履き(室内用)で、かかとのない「丹田型」。 かかとがないので、丹田に力が入って姿勢が良くなる! かかとを上下させてアキレス腱を伸ばしてもいい気…

チームワーキング

チームのあり方、目標というものの捉え方、について「なるほど!なるほど!」と目から鱗、ガッテンガッテン、と思いながら一気に読みました。 チームワーキング ケースとデータで学ぶ「最強チーム」のつくり方 作者:中原淳,田中聡 日本能率協会マネジメント…

ちよにやちよに

「君が代」のバイリンガル絵本を白駒妃登美先生が出された、と知って興味津々。 日本の「君が代」がどんな英語になっているのかと。 ちよにやちよに ~愛のうた きみがよの旅 ~ An Eternity The Journey of a Love Song(バイリンガル和英対訳絵本 朗読特典映…

ベジブロス

「ベランダdeキエーロ」で生ごみ削減に取り組みだしたのですが・・・ zazi-smily.hatenablog.com 生ごみといっても、かたい生野菜の野菜くずはなかなか分解されない・・・結構でる、かたい野菜くずもどうにかならないか?と思っていたら、素晴らしい、一石二…

イタリアボローニャ国際絵本原画展(西宮大谷記念美術館)

西宮市大谷記念美術館に、初めて行ってきました。ここも、ミュージアムぐるっとパス関西で知った美術館です。 そして、イタリアボローニャ国際絵本原画展を堪能してきました! otanimuseum.jp 鉛筆一本で書かれたものから、布や糸まで使って制作したものまで…

マル農のひと

道法さん、凄い人です。 組織(JA)の常識に囚われずに、正しいと思う道を探求した、という点でも、前例や教科書ではなく、ひたすら「植物の声」に従って、作物の育て方を改善していって、独自の手法を編み出した、という点でも。 読んでいると、農業したく…

キッチンたわし&スポンジ

我が家のキッチンスポンジ(プラスチック製)が寿命を迎えたのを機に、キッチンまわりの「洗い用グッズ」から(できる限りの範囲で)脱プラスチック。 一番左の使い古しは「野菜洗い用」。野菜を皮ごと食べることが多いので、しっかり洗うのね。その右は、木…

揚州八怪(大阪市立美術館)

大阪市立美術館で開催していた特別展「揚州八怪」、終了直前に行ってまいりました。 yoshu8.com 「揚州八怪」というのは、清朝中期に揚州で活躍した書画家のうち、8人を挙げた呼称らしいですが、人によって挙げる8人が異なり、トータル15名くらいが「揚州…

テラサイクル ~ 捨てるという概念を捨てる

プラスチックごみを減らそう!としても、実際には便利なプラスチック製品に囲まれて生活しているので、なかなか難しいです。 ・・・という中、テラサイクルに出会いました! www.terracycle.com 「捨てるという概念を捨てる」 にいたく感動。 さまざまなリサ…

生ごみから生命力!

ベランダdeキエーロでの生ごみ処理、3ヶ所に埋めて、丁度1周したくらいの時に、ふと見てみると・・・2回目に埋めた個所から芽が!! 何?何? 芽を出すようなもの埋めた?種埋めてないけど?? ・・・と、埋めた時に撮った写真を確認。 う~ん、う~ん、写真…

生誕180年 ルノワール展(山王美術館)

「ミュージアムぐるっとパス・関西」で存在を知った美術館の1つが「山王美術館」。なんばの「ホテルモントレ・グラスミア」の中にあります。コレクション展のみの美術館ですが、こじんまりしてて、場所も雰囲気もいい感じです。 ここで、「生誕180年 ルノワ…

中国近代の人物画 画の中に生きる(和泉市久保惣美術館)

またまたの緊急事態宣言で閉館していた美術館が再開しだし、2021版の「ミュージアムぐるっとパス関西」を購入して、最初に行ったのが、ホームグラウンド?の美術館である、和泉市久保惣美術館。 zazi-smily.hatenablog.com 特別展は「中国近代の人物画 画の…

プラスチックフリーのデンタルフロス

プラスチック削減生活を目指して、少しづつ脱プラスチックを進めています。 で、プラスチックフリーのデンタルフロス。 入手可能なものはいろいろありますが、ガラス容器にシルクや竹繊維のフロス、というパターンが多いようです。 Fityle 30m 33yds環境に優…

Everything has its beauty but not everyone sees it.

Everything has its beauty but not everyone sees it. (Confucius) 英語の格言ですが、孔子(Confucius)の言葉らしいです。 あらゆるものには、美しさ・良さがあるが、誰もがそれを見ているわけではない。 深いですね。 見えていない、いや、見ようとして…

ベランダdeキエーロ 実践編

「ベランダdeキエーロ」、設置編(↓)に続き、実践編です。 zazi-smily.hatenablog.com 土に埋めるだけで、何でも分解するの?の疑問については、当然ながら、バクテリアにも好き嫌いがある、ということで調べてみましたが、好きなものは・・・傷んだ野菜や果物…

ベランダdeキエーロ 設置編

ごみ問題について調べだした際に、プラスチックごみの他にも、できる限りごみを減らそう、という視点で、生ごみを減らすための、いわゆるコンポスト、というものも気になって調べてみました。 我が家はマンション住まいなので、そもそも大きなコンポストを設…

「公益」資本主義

著者の原丈人さんは、株主利益の最大化を目指した、「株主」資本主義とは違う、企業を構成する全て(株主、従業員、取引先、顧客、地域社会や地球も含めて・・・「社中」と呼んでおられます)に永続的に利益を配分することを考えた「公益」資本主義、を説かれて…

プラスチックごみ問題に心を痛める

今、ごみ問題、特にプラスチックごみ問題に、個人でできる範囲ですが、取り組んでみようとしています。 発端は・・・今年3月の沖縄旅行で見た海岸のゴミ・・・ ビックリしました。 まだこの写真はいい方なんです。(悲しくて写真は撮らなかったのですが)キ…

ミュージアムぐるっとパス関西

新型コロナ蔓延の中、2020年度にせっせと美術館・博物館に通ったのには、このパスの存在を知ったこともあります。 museum-grupass-kansai.com 2020年度版では、1100円で、3か月間、加盟されている沢山の施設で特典(無料になったり割引になったり)ですごく…

美術館巡り2020年度

次は、コロナのおかげで展示期間もいろいろ変更がありましたが、緊急事態宣言の合間を縫って出かけた、2020年度の美術館・博物館めぐり記録。 7月からのスタートで・・・18ヶ所でした。 2020.7 ・歌川派列伝(和泉市久保惣美術館) www.ikm-art.jp 2020.8 …

2019.10-2020.3の美術館巡り記録・・・

どうも私は、やっぱり美術館巡りが好きなようで、コロナが始まる前、2019.12-2020.3(実際にはコロナ前の2月まで)の半年間の美術館&博物館巡り、タイトル記録です。 半年で18カ所、月3ヶ所ペースでした。 2019.10 ・ルート・ブリュック展(伊丹市立美術館…

2年ぶりに再開しようかと・・・

このブログも、気づけば2年近くお休みをしておりました。 残してあった下書きを見ると、2019年から2020年の頭までは、海外含めて美術館巡りをいろいろと楽しみ (投稿しようと思ってタイトルだけは残していた模様)、そしてコロナが発生して巣ごもり生活・…