芸術
グランフロント大阪で開催中の「バンクシーって誰?展」に行ってきました! whoisbanksy-osaka.jp 街の中に出現したバンクシー作品を再現! 彼の風刺のきいた作品を堪能することができる空間! 堪能しました~。 そして、彼の作品の1つに「Exit Through the…
ずっと、私の「行ってみたい美術館リスト」に載っていたのですが、とうとう訪問が叶いました! www.adachi-museum.or.jp 19年間、日本一の庭園に選ばれているという庭園。 そして横山大観を中心にした日本絵画に魯山人の作品・・・ 今回、沢山の作品を堪能さ…
またまた行ってきました、和泉市久保惣美術館。今回は「和歌と絵画のハーモニー」。 西洋絵画を見る際は、聖書や神話を知っていたら、もっと楽しめるんだろうな~と思うことが多いのですが、久保惣美術館では(源氏絵が多いので)源氏物語の場面を覚えてたら…
ハルカス美術館で開催中の「印象派 光の系譜」行ってきました! www.aham.jp イスラエル美術館所蔵の印象派の数々・・・で、出品作の約8割が日本初来日とのこと! 写真撮影OKだったものからいくつか・・・ なんといっても、モネの「睡蓮」 ゴッホの「プロバ…
行ってまいりました、ミュージアムぐるっとパス関西で、気軽に訪問できる、上方浮世絵館。 kamigata.jp 歌舞伎芝居のことをもっとよく知っていたら、更に楽しめるのだろうな、と思いつつ、一部には歌舞伎のストーリー説明もあって、楽しんでまいりました! …
神戸の夢創館というところで行われていた、綿貫宏介さんの展覧会に行ってきました。 綿貫宏介氏の没後1年、綿貫氏の作品をお持ちの方々が作品を持ち寄って開催されたものだとか。 貴重な作品をいろいろ見せていただくことができました。 作品が素敵だったの…
横尾忠則現代美術館、初めて行ったのですが・・・ ytmoca.jp 展覧会の「横尾忠則の恐怖の館」は、まさにお化け屋敷風・・・ そして、YouTubeでギャラリートークもアップされていますが、これだけでも堪能できます! www.youtube.com
兵庫県立美術館の「古代エジプト展」行ってきました! www.artm.pref.hyogo.jp 時間予約制でしたが、結構な人ごみでした・・・ でも、結構な量の棺が立てた状態で展示されていたのと、ミイラをCTスキャンした映像が見れて、なかなか面白かったです。 CTスキ…
和泉市久保惣記念美術館の常設展、行ってまいりました! 中国工芸品・・・はこれまで割とスルーしてしまっていたのですが、贅沢な講義も聞くことができ、ちょこっとでもわかると親しみが湧いてくる、っていうのはすごいものです。 これまでは、タイトルを見…
山王美術館、移転前の最後の展覧会。 www.hotelmonterey.co.jp パリで活躍した2人の日本人画家。 荻須高徳の生誕120周年とうことで企画された展覧会ですが、病弱な身体であるにもかかわらず屋外での制作を続け、わずか30歳で亡くなった、佐伯祐三の人生と絵…
2022年の美術館始めは、大阪市立美術館で開催中の「メトロポリタン美術館展」 met.exhn.jp メトロポリタン美術館が、改修工事を行っているが故に実現したという特別展。西洋絵画の名画が65点、しかもそのうちの46点は日本初公開作品という豪華さ。 カラヴァ…
和泉市久保惣記念美術館にて開催中の「土佐派と住吉派 其の二」、展示替え後の後期にも行ってきました。 zazi-smily.hatenablog.com 今回は、美術館内のホールで開催された講演会もお目当てでした。 東京文化財研究所の文化財アーカイブズ研究室長の江村知子…
アルフォンス・ミュシャが好きなので、堺アルフォンス・ミュシャ館も定期的に訪れますが、今回の企画展は「ミュシャ芸術博覧会」 mucha.sakai-bunshin.com 常に展示されている、写真撮影OKの「ウミロフ・ミラー」 (ウミロフという友人宅の暖炉の上を飾るよ…
和泉市久保惣記念美術館の「土佐派と住吉派 其の二」を堪能してきたのですが・・・ zazi-smily.hatenablog.com 背景が分かると、絵画を見るのも楽しい、というお話。 西洋の絵画では、神話や聖書の場面が描かれている時に、その場面の内容を知っていると味わ…
和泉市久保惣記念美術館で開催中の特別展、「土佐派と住吉派 其の二」に行ってまいりました! www.ikm-art.jp 庭園の、蓮の池も美しい。 土佐派と住吉派のやまと絵というと、私は「源氏物語」の源氏絵をイメージするのですが、この特別展ではバラエティーに…
2018年に、海老蔵さんの「古典への誘い」で初めて歌舞伎なるものを鑑賞、なんとなく、堅苦しいものだと思い込んでいた歌舞伎が楽しいものだと知りました。 zazi-smily.hatenablog.com で、今年も誘って頂き「古典への誘い」に行ってまいりました。 今年は「…
先日の大阪市立東洋陶磁美術館(moc)訪問の際に、「ポケット学芸員」なるアプリがあることを知りました。 welcome.mapps.ne.jp これまで音声ガイドなるものは、読むほうが早しい、と思って借りたことがなく、そしてアプリのレビューも、Bluetoothがすぐに切…
私、陶磁器も好きかも知れない・・・と気づいて、定期的に通うようになった東洋陶磁美術館。今回は、企画展1が「柳原睦夫 花喰ノ器」、企画展2が「古九谷」。 そして、この美術館、展示品が陶磁器というのもあると思いますが、基本的に写真撮影OKです。 こ…
ハルカス美術館で開催中の「ポーラ美術館コレクション展」 www.aham.jp モネ、ルノワールからピカソ、シャガールまで、とうたっている通り、私の好きな画家が目白押し(てか、多くの日本人が好きなタイプ?) 写真撮影がOKだった、ルノアールの「レースの帽…
奈良県立美術館で開催されている特別展「ウィリアム・モリス 原風景でたどるデザインの軌跡」素敵でした! yamatoji.nara-kankou.or.jp ウイリアム・モリスの自然をテーマにした種々の壁紙の原画など、と共に、彼が住んだ場所の写真もあって、あぁ、こんな環…
西宮市大谷記念美術館に、初めて行ってきました。ここも、ミュージアムぐるっとパス関西で知った美術館です。 そして、イタリアボローニャ国際絵本原画展を堪能してきました! otanimuseum.jp 鉛筆一本で書かれたものから、布や糸まで使って制作したものまで…
大阪市立美術館で開催していた特別展「揚州八怪」、終了直前に行ってまいりました。 yoshu8.com 「揚州八怪」というのは、清朝中期に揚州で活躍した書画家のうち、8人を挙げた呼称らしいですが、人によって挙げる8人が異なり、トータル15名くらいが「揚州…
「ミュージアムぐるっとパス・関西」で存在を知った美術館の1つが「山王美術館」。なんばの「ホテルモントレ・グラスミア」の中にあります。コレクション展のみの美術館ですが、こじんまりしてて、場所も雰囲気もいい感じです。 ここで、「生誕180年 ルノワ…
またまたの緊急事態宣言で閉館していた美術館が再開しだし、2021版の「ミュージアムぐるっとパス関西」を購入して、最初に行ったのが、ホームグラウンド?の美術館である、和泉市久保惣美術館。 zazi-smily.hatenablog.com 特別展は「中国近代の人物画 画の…
新型コロナ蔓延の中、2020年度にせっせと美術館・博物館に通ったのには、このパスの存在を知ったこともあります。 museum-grupass-kansai.com 2020年度版では、1100円で、3か月間、加盟されている沢山の施設で特典(無料になったり割引になったり)ですごく…
次は、コロナのおかげで展示期間もいろいろ変更がありましたが、緊急事態宣言の合間を縫って出かけた、2020年度の美術館・博物館めぐり記録。 7月からのスタートで・・・18ヶ所でした。 2020.7 ・歌川派列伝(和泉市久保惣美術館) www.ikm-art.jp 2020.8 …
どうも私は、やっぱり美術館巡りが好きなようで、コロナが始まる前、2019.12-2020.3(実際にはコロナ前の2月まで)の半年間の美術館&博物館巡り、タイトル記録です。 半年で18カ所、月3ヶ所ペースでした。 2019.10 ・ルート・ブリュック展(伊丹市立美術館…
あべのハルカスで開催中の「ギュスターブ・モロー展」行ってきました! www.aham.jp www.nhk-p.co.jp 作風が好きか?と言われると、実はそれほどでもないのですが、パリのモロー美術館は、モローが住んでいた家に作品がびっしり展示されているらしく・・・そ…
中之島にある、東洋陶磁美術館。近くまで行くことも多いのに、今回、存在を初めて知りました。行ってきたのは「フィンランド陶芸&マリメッコ・スピリッツ」の特別展。 こちらのサイトで、割引券を発見して1000円で。 www.moco.or.jp そして、全作品、写真撮…
招待券を頂いて、会期終了間際に行ってきました。 www.youtube.com 実は、山口蓬春という方を知らなかったのですが、西洋っぽい日本画・・・かわいい・・・という表現をしたい! そして、有名な「望郷」という作品について、ここで解説されていました。 www.…