心と身体と頭を鍛える!

日々0.2%の改善を記録して、自分をちょっとずつ成長させていきたいと思います。

私の英語学習遍歴

 「新年の抱負」で多いのが、ダイエットと英語、と聞いたことがあります。

そして、私もご多分にもれず、ダイエットと英語、目標設定しています(笑)

 

で、私の英語の今年の目標は

英語で実践

です。

 

これまで散々英語は勉強してきたのですが、2015年に、それまで目標にしてきた英検1級に合格してから、(数値や合格/不合格でもってわかりやすい)目標がなくなってしまっていました。合格するまでは、合格したら何かが変わる気がしていたんですが、そんな事は全くありませんでした(苦笑)

だって、英語って「使えてナンボ」です!

英語で学び、英語で仕事をし、英語でコミニケーション!

 

できるはずです、私。だって散々英語勉強してきたんだもん。と言うことで、私の英語学習遍歴を書いてみます。

 

まず、王道ですが、

本の学校教育とNHKラジオ講座

日本の英語教育は使えない、と言う人もいますが、私の英語の基礎力は日本の学校教育の賜物と思っています。そして王道のNHKラジオ講座杉田先生の実践ビジネス英語(やさビジの時代から)、もう25年以上聴いてますが、こんなコスパの良い勉強方法はないと思います。そして、トピックそのものも、とても勉強になります。

私、これだけでTOEIC 900点以上まで行きました。

 

ただ、ここまではどうしてもインプットが中心。リスニングとリーディングは得意なんですが、ライティングとスピーキングはどうしても苦手でした。

で、4年位前から仕事で英語使う機会が出てきたこともあって、次に取り組んだのが、

 

スカイプ英会話&1週間のセブ島語学留学

私は、4年位前から、ラングリッチというオンラインスクールで勉強しています。とにかく、お安いし1対1で自分の都合の良い時に、とりあえず英語喋ろう!と。最初の頃は、いろんなテキストで勉強しましたが、今はもっぱらニュース記事を読んで、それに関して先生とおしゃべりすると言うのがメインです。

すっかり仲良しの先生もできて、先生に会いたいのが半分で、2年半前には、セブ島に1週間の短期語学留学をしました。この語学留学は、ラングリッチではなく、MBAという、日本のビジネスマンに特化したスクールで、ビジネスにのシチュエーションに合わせてマンツーマンの授業を受けれた他、授業の後はラングリッチの先生や元先生と毎日のように会って、とっても充実した留学でした。

 

このほか、ベルリッツのBBCSというビジネスコースにも2週間通いました。交渉やプレゼンテーションといった、ビジネススクールのようなケースを使った授業もあって、これまた充実していましたが、めちゃ高かった・・・。

 

スカイプ英会話を始めて1年位した頃から、夢だった、英検1級にチャレンジしたくなりました。となると、必要になるのはライティング・・・と言うことで、オンラインでライティングの勉強するところ探しました。 

 

フルーツフルイングリッシュ

英検一級に合格された方のブログを見て、英検用のライティングの添削がしてもらえるフルーツフルイングリッシュを始めました。

しかし実際、英検一級用の勉強をしてみると、ライティングよりもボキャブラリーが壊滅的だったのと、仕事の英語メールをきちんと書きたかったというのもあって、最初は英検の勉強よりビジネスメールのほうにシフト。その後、英検用のライティングコースも取って、英検の形式にあったライティングの書き方の基本を押さえることができました。

もともとは英検のために始めたのですが、面白い講座がいろいろあるので、英検合格後も、最低週一回の英作文提出を継続しています。やっぱりネイティブに添削してもらえると、自分では完璧!と思って提出した文章もネイティブから見ると不自然という事が発見できたり、まだまだですね・・・

 

トーストマスターズクラブ

トーストマスターズクラブって何?と言う感じかと思いますが、パブリックスピーキングの世界的な組織です。ラングリッチの先生に、とにかくスピーキングが上手になりたいんだという話をした時に紹介してもらい、3年前に入会しました。世界中にたくさんのクラブがあり、英語以外の言語もありますが、もちろん私は英語のクラブに入っています。海外に旅行した際に、海外のトーストマスターズのクラブに参加するのが夢なんです。

ここでは、英語の勉強というよりも、英語でのスピーチスキルを磨く、という感じで、事前準備をするスピーチ以外に、即興スピーチや論評スピーチというのもあるので、実践に近いかな。

 

後は・・・

英語でドラマ・映画/本を読む

私は、Amazonプライム会員なので、いろんなドラマや映画が見放題です。吹き替え版ではなく字幕版を選んでみていますが、どうしても日本語字幕に頼っちゃうんですよね。自分でDVDを買ったり借りたりした時は、(字幕なしはきついので)英語字幕で見ています。Amazon プライムも、英語字幕版が出ないかなぁ ~。

あと、洋書はKindleでダウンロードして買っていますが、最近はもっぱらAudibleのオーディオブックが中心です。 Audibleは日本のサイトも会員ですが、洋書がほとんどないので、アメリカのAudibleに会員登録しています(日米のアカウントの切り替えが不便なのが困るのですが)。しかし・・・疲れていると、すぐにBGMになってしまうので要注意です。

 

そんなこんな感じでやってきましたが、今年は「実践」がんばります!